人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

讃岐かがりてまり 花筐(はながたみ)と八色麻の葉



讃岐かがり手まり』の“花筐(はながたみ)”を教えていただきました。。
花筐というのは竹を細かく編んで作った花かごのことです。

周囲24センチの土台まりに
巻きかがりと四角かがりの交点が井桁になるようにかがります。

讃岐かがりてまり 花筐(はながたみ)と八色麻の葉_b0255144_18095966.jpg

お手本の手まり。


讃岐かがり手まり』は香川県の伝統的工芸品で、
糸は讃岐三白(塩・砂糖・綿)の綿を紡いで草木染めしたものです。
土台のまりはもみ殻を芯にして糸を巻きつけて作ります。


讃岐かがりてまり 花筐(はながたみ)と八色麻の葉_b0255144_18121553.jpg

糸を、先にかがった帯状の模様の下をくぐらせて井桁にします。


できあがったてまり。

讃岐かがりてまり 花筐(はながたみ)と八色麻の葉_b0255144_18125873.jpg

糸をくぐらせてかがるのは思っていたより難しく
なかなか先に進まなかったのですが、

讃岐かがりてまり 花筐(はながたみ)と八色麻の葉_b0255144_18271408.jpg

だからこそ できあがったときのうれしさはよりふくらみます。


“八色麻の葉”もできあがりました。
"麻の葉"を八面色を変えてかがります。

讃岐かがりてまり 花筐(はながたみ)と八色麻の葉_b0255144_18141156.jpg

あちこちいびつな模様になっても
自分でかがった手まりは愛着のある宝物です。

八色麻の葉のお手本。

讃岐かがりてまり 花筐(はながたみ)と八色麻の葉_b0255144_18184911.jpg


『讃岐かがり手まり』を習い始めてから いつの間にか二年経ちました。

草木染めの糸の色がうれしくて、
ひと針ごとに模様ができあがっていくのが楽しくて
いつも時間が経つのも忘れてかがっていました。
そして今、花筐のような複雑なものもかがれるようになりました。

一足飛びに遠くへは行けなくても
小さな積み重ねを大切にしていれば、いつか道を進んでいる・・・。
そんなことを思いながら
ひと針ひと針かがります。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
当ブログの掲載記事及び写真の著作権は管理人にあります。
文章・画像の無断転載(ピンタレストのピンを含む)は固くお断りいたします。
All rights reserved.
Unauthorized copying prohibited(including pinning on pinterest).

Commented by ai-taeko at 2014-01-22 07:57
おはようございます。

素敵ですね~。
凄く綺麗な色で 手に取ると温かみが伝わってきそうです。
こんな素敵な作品が作れるなんて尊敬です!

私から見たら どれも どうなってるんだろうって思います。
素敵なご趣味ですね♪
Commented by winedelunch at 2014-01-22 08:27
丁寧に一針づつかがる御姿が目に浮かびます。
どれも色合が微妙に美しく重なり合って素敵ですね。
押しつけることなく優しくそっと包んでくれる、そんな風に感じています。

この八色麻の葉、
何故か心惹かれます。
Commented by otomeurarafuku at 2014-01-22 09:47
おはようございま~す♪
こちらはとても寒い朝 雪マークです
あたたかい春のような色合いのmiyabiさんの手まりを見せていただいて
ほっと優しい気持ちになりました
二年で こんなに素晴らしい作品ができるのですか~
色合い 丁寧な模様  その方のお人柄が表れるのでしょうね
桃の手まり お雛様の横に飾ってみたいですね

 
Commented by froggymama at 2014-01-22 14:06
すごいです!
素晴らしい手仕事ですね~
とても根気がいるのでしょうね、
丁寧に丁寧に心を込めてかがっていらっしゃるmiyabiflowerさん、
しっとりと女性らしい素敵な方なんだろうなぁ・・と想像を膨らませる私です^^
この花筐の色も大好きな色なんですが、
八色麻の葉の渋い色合いも惹かれます。
Commented by wilmslow at 2014-01-22 14:14
こんばんは♪
なんてきれいな模様に色あいでしょう!
柔らかいぬくもりがこちらに伝わってくるようです。
>小さな積み重ねを大切にしていれば、いつか道を進んでいる・・・。
すごく素敵な言葉ですね。
毎日の生活もそうですし、何かを学ぶ時も、そうですよね。
この言葉、しっかり胸に刻みたいと思います♪

Commented by ryonasa at 2014-01-22 14:40
こんにちは。
何とも言えず美しい手まりですね。
色合わせが素晴らしいです。
後世に残したい美しい伝統工芸。
それに携わることができるシアワセのようなものを、miyabiさんの手仕事で感じます。
これからもまた素敵な手まりをかがっていってください。
丁寧なお仕事を楽しみにしています。
Commented by odamaki719 at 2014-01-22 14:47
こんにちは!
 今回の花筐は今までと少し違って手がかかりそうですね。
いつものように品のいい色彩の仕上がりです。
また「桃の花」を楽しみにしています。
Commented by petit-panier at 2014-01-22 15:29
花筐、本当に竹で編んだような模様ですね。
いろいろな図案があって面白いです(^^
色の組み合わせがとても素敵です。

先日こちらのローカル番組で手まりを作る90歳くらいの方の特集があったのですが
とてもモダンな手まりを作っていて、色も図案も自己流で、しかも図案は頭の中にあると!!
すごい空間認識能力が高いんだ~とビックリしました。
もちろん基本はあるのでしょうが、これだけたくさん作り続けるとイメージがそのまま実物に出来るんだと思って感心しました。
Commented by nyankotomint at 2014-01-22 17:00
こんにちは^^
草木染された糸はとっても優しい色合いですね。
どんな植物を使い染められたわのでしょうか?
土台や糸染めから作られているとの事、時間もかかり大変な
作業だと思いますが、miyabiflowerさんの事ですから、
その一つ一つをとても楽しまれて作品を仕上げられたのだろうなぁ~と
思います。
丁寧な仕上がりに、日々の暮らしを丁寧に過ごさせている
miyabiflowerさんのお人柄を感じます^^
また次回作も見せて頂けるのを楽しみにしていますね♪
Commented by umisanjin at 2014-01-22 20:48
いやぁ、、凄い! 素晴らしい、、、です。 ^^v
Commented by kirakiracafe2 at 2014-01-22 21:46
こんばんは♪
本当に素敵!!色合いも優しくて素晴らしいです!!ぽち♪
Commented by janto at 2014-01-22 22:24
優しい色合いですね。
この複雑な模様をどんなふうにかがっていくのだろう・・・と思いながら見入ってしまいました。
習い始めて2年で、こんなに美しいてまりができるんですか?
私には無理だわ・・・と思いながら・・・^^;
”小さな積み重ねを大切に・・・”私もそんなふうに生きて行きたいと思いました。
Commented by miyabiflower at 2014-01-22 23:08
フィーさん
ありがとうございます。
糸が草木染めなので色がやわらかくて
どんな色の組み合わせでもしっくりするような気がしています。
自然のものだけでできているので温かみがあるのでしょうね。
最初から毎回、「??え? どうなっているの? 
        これ、私にもできるの?」と思いますよ^^
間違えてほどいたりすることもありますし
曲がったりゆがんたりしてしまいます。
でも一歩ずつ進んでいけば必ずできるので、
それがまたうれしいです。
Commented by miyabiflower at 2014-01-22 23:15
wineさん
ありがとうございます。
草木染めの糸だからなのでしょうね、どの色を合わせてもしっくりするのは。
色選びは本当に迷いますが、それも楽しいです。
そうですね、そっと包みこんでくれるやさしさもありますね。
八色麻の葉、土台まり、かがり糸 両方が淡い色でもきれいですし、
白地に紺色でかがったり、逆に紺地に白でかがると
レース模様のようになります。
いろいろな組み合わせでかがりたくなるのですよ^^
Commented by miyabiflower at 2014-01-22 23:20
otomeurarafukuさん
冬から春にかけてはなぜか淡い色の手まりをかがっています。
好きな色があるようで、同じ色調の手まりがいくつもあるのですよ♪
初歩から丁寧に教えていただけるので
そして一段飛ばしてしまったり
かがり方を間違えてやり直したりしても
教室でみんなで励まし合って、ここまで来ました。
ひとりでは続けてこられなかったと思います^^
桃の花の手まりはお雛様のつもりで桃色と若草色にしたのですよ♪
またこの模様をかがりたくなりました。
Commented by miyabiflower at 2014-01-22 23:25
froggymamaさん
ありがとうございます。
少しずつ、一針ずつ進めていけば、必ずできあがります。
そういう確実なところが安心できるのですよ^^
・・・現実の私とは違う想像をしていただいて恐縮です。
そそっかしいので、一段飛ばしてしまったりしていますよ。
草木染めの糸なので、鮮やかではなく少し押さえた色調ですが
そこがまた魅力です。
淡い色はかわいいですし、渋めのものは落ち着いていて
それぞれいいなと思うので、
毎回糸選びにはとても迷います。
Commented by miyabiflower at 2014-01-22 23:31
wilmslowさん
草木染めの色はやわらかくてほっとなごみますね。
一番最初に習った模様は「やさしい菊かがり」なのですが
その後いろいろなかがり方を教えていただいて
気づいたら、かつて「むずかしそうで絶対無理」と思っていた模様も
かがれるようになりました。
何かを続けていると、少しずつでも一歩ずつ進むことの大切さが
わかってきますよね。
そして他のことにもあてはまるのだと気づきますね♪
Commented by miyabiflower at 2014-01-22 23:40
ryonasaさん
色合わせはいつもとても迷います。
同じ色の濃淡もいいし、メリハリのある配色も素敵、
しかもどの色も魅力があるので、目映りしてしまいます。
讃岐かがり手まりは、一度は途絶えてしまったものを
とても苦労なさってよみがえらせたそうです。
習い始めてまだまだ二年、拙い手まりを載せるのは恥ずかしいのですが
それでもこうやって記事にすることで
讃岐かがり手まりを知っていただけたら、と思っています。
いつも見てくださってありがとうございます。
Commented by miyabiflower at 2014-01-23 00:41
odamakiさん
花の模様と違って、幾何学模様はむずかしいと思いました。
この花筐は、糸をくぐらせてかがるのに注意が必要です。
特に一段目はくぐらせる、くぐらせずにそのまま糸を乗せる、を
間違わないようにしないと井桁にならないので・・・。
これからの季節は桃や桜の花の手まりが似合いますね♪
Commented by madameyfrance at 2014-01-23 05:11
こんばんは♪
美しい作品に思わずうっとり見入ってしまいました♡
miyabiflowerさんはこんな素敵なご趣味もお持ちなのですね。

手まりは前々から興味があって、一時帰国した際にキットや本を買おうと思っていました!
近くに教えてくださる先生がいれば、飛んでいくんですけれどね(*^^*)
草染めの糸がなんとも優しい色合いで好きです(*´▽`*)
和の美しさ、改めて感じさせられました。
Commented by dissyu at 2014-01-23 08:54
うわぁぁぁ♪すごい(*´▽`*)
いったいどうやって作ったのだろう~**
繊細に作られてて、神業です♪♪

**小さな積み重ね**
とても素敵な言葉です**
:*:・(*´ー`*)・:*:♪
Commented by CarolineIngalls at 2014-01-23 12:52
素敵♪
なんて美しい手毬なんでしょう。
どの模様も可愛く美しく、日本にはこんな可愛い物があったんだったと、
あらためて日本人に生まれた喜びを感じます。

小さいころ、祖母の家に手毬がありました。
祖母が作ったものだと記憶してますけど、
大きさも模様も色もいろいろな手毬を、私に見せてくれたことを覚えています。
確か私のためにも、プレゼントしてもらった記憶が・・。
あの手毬は、なんと言う種類のものだったのかは今となってはわかりませんけど、
そんな祖母との懐かしい記憶も蘇ってきました^^

P☆
Commented at 2014-01-23 21:44
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by azu-azumy at 2014-01-23 22:10
miyabiflowerさん、こんばんは。
反政府デモで気持ちも沈みがちのところに、お気遣いのコメントをいただいて、とってもうれしかったです。
ありがとうございました!

『讃岐かがり手まり』というのですね・・・
美しいですね~!!
どのようにかがっておられるのか・・・
不思議な世界に引き込まれていきました。
「一足飛びに遠くへは行けなくても
小さな積み重ねを大切にしていれば、いつか道を進んでいる・・・。」
ほんとにそうですよね・・・
miyabiflowerさんのことばがじんわり胸に染み込んでいます。
Commented by zosanjyoro at 2014-01-23 23:00
こんばんは ^^
これはまた素晴らしい手まりが出来ましたね~
色もデザインも すごくキレイで いやぁ~まさに芸術ですね!!!
とっても細かい作業で 1針1針心を込めて作られてるから
何かとっても感動します・・・すごいです 
いいですね~ ホントキレイです *^^*
Commented by miyabiflower at 2014-01-24 00:20
petit-panierさん
長野には松本手まりがありますね。
信州に旅行した時に見た記憶があります。
こういうものは、古くは図案などなくて、
人から人へと伝承されていったのでしょうね。
幾何学模様、花の模様、それぞれのよさがあるので
どちらもかがっていて楽しいです。
色の組み合わせも、隣にある色によって、違う色に見えたりするので
それも興味深いです。
模様、糸の色、土台まりの色、組み合わせは無限大ですね♪
Commented by miyabiflower at 2014-01-24 00:27
nyanさん
糸は讃岐かがり手まり保存会の方たちが染めてくださっているのですよ。
花筐のピンクはコチニール、茜、そして若草色は藍と刈安の傘目染めです。
土台まりは自分で作ることもありましたが、
最近はできあがった土台まりにかがっています。
土台まりも保存会の方が作ってくださっているので、
作った方たちの気持ちを引き継いでいるような気がしています。
切り落として短くなった糸も大切にしまってあるのですよ^^
ゆっくりひと針ずつかがることで気持ちも落ち着きますし
ほかのことにも丁寧に取りかかりたくなります。
Commented by miyabiflower at 2014-01-24 00:28
海山人さん
ありがとうございます。
まだまだ初級編というところなので、
引き続き見ていただけたらうれしいです♪
Commented by miyabiflower at 2014-01-24 00:29
kirakiraさん
いつもありがとうございます。
気づくといつもピンクや薄紫系の色の糸を選んでいます。
思い切って違う感じのものを、と思うのですが
なんだか落ち着かなくて・・・。
これからも紹介していきますので見ていただけたらうれしいです。
Commented by miyabiflower at 2014-01-24 00:32
あんさん
私も最初は「こんなのは私には無理」と毎回思っていましたよ。
でも丁寧に教えていただけるので
ひと針ずつかがっていけば誰にでもできるのですよ。
あんさんもかがってみて、
ひとつできたらきっととてもうれしくなると思います^^
小さな積み重ね・・・、
気づかずに何かが積み重なっていることもありますね、きっと。
Commented by miyabiflower at 2014-01-24 00:54
madameyfranceさん
ありがとうございます。
草木染めの色、本当にやさしくてほっとしますよね。
毎回教室に並んだ糸を見ているだけでうれしくなります^^
ぜひ機会があったらかがってみてくださいね。
ひと針ひと針かがって少し模様が見えてくると
もうそれだけでうれしくなります。
そしてゆっくりでも少しばかりいびつになってしまっても
確実に進んでいく安心感があります。
かがっているその時間も大切な時間です。
Commented by miyabiflower at 2014-01-24 00:56
dissyuさん
ありがとうございます。
手まりをかがっていくうちに、小さな積み重ねの大切さに
思いが至るようになりました。
いつも「いったいどうなっているの???」と思うのですが
ちゃんとできあがります♪
また見ていただけたらうれしいです。
Commented by miyabiflower at 2014-01-24 16:10
Carolineさん
初めて実物を見たときに、色調のやさしさに心を打たれました。
かわいくて、見ているだけで花がほころぶように
心がまぁるくなりました。
和のものには控えめな佇まいがあって、それがとても魅力的に映りますよね。
おばあさまの思い出につながるのですね、手まりが。
記憶の中に色とりどりの手まりがある・・素敵ですね。
おばあさまのやさしさと共に、懐かしく思い出されたのでしょうね。
思いや記憶を纏うと、物がただの物ではなくなりますね。
私の手まりもいつかそんなふうになるといいのですが・・・。
Commented by miyabiflower at 2014-01-24 16:12
鍵コメさん
いつも見ていて笑顔になりますよ。
少しずつ成長していく姿、私も一緒に楽しませていただいています。
この手まりはかがり方を丁寧に教えていただけるので
だれにでもできますよ♪
これからも見ていただけたらうれしいです。
Commented by miyabiflower at 2014-01-24 16:15
azumyさん
タイには行ったことはないのですが、夫が時々出張に行くので
なんとなく情勢は気にかかっていました。
早く落ち着くといいですね。
手まりはもっともっと複雑なものもあって、
それはもういったいどうなっていることやら 
わけがわからない というものです。
でも、そこまで遠いかも知れませんが、道は続いているのですよね。
この先も少しずつ記事にしていきますので、見ていただけたらうれしいです。
Commented by miyabiflower at 2014-01-24 16:18
ひろままさん
こういう細かい作業、好きなのでハマってしまったのですよ^^
家族はみな、この手まりは好きだけど、絶対自分でやるのはいやだ 
なんて言っています。
まだまだこちらは初級編というところです。
この先も見ていただけたらうれしいです。
Commented by suzu-clair at 2014-01-26 01:20
きれいですね!
とても丁寧に作られていますね。
色合いも美しくて、
本当に素敵ですね☆
一針ずつ、心をこめて作られた温かさが伝わってくるようです。
素敵な作品を見せてくださってありがとうございます。
Commented by miyabiflower at 2014-01-26 18:06
すずさん
ありがとうございます。
草木染めの色はいつ見ても気持ちがなごみます。
一針ずつかがっていると、心が落ち着いてくるのですよ^^
この先もできたものを記事にしていくつもりですので
ご覧いただけたらうれしいです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by miyabiflower | 2014-01-22 01:18 | 讃岐かがり手まり | Comments(38)

風の調べと花の言葉に耳を傾けながら、日々の暮らしを綴ります。          ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  当ブログのテキスト及び画像の無断使用・無断転載はご遠慮ください。        ©2012-2024 miyabiflower


by miyabiflower