人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

讃岐かがり手まり 七宝麻の葉



『讃岐かがり手まり』の“七宝麻の葉”ができあがりました。

讃岐かがり手まり』は香川県の伝統的工芸品です。

糸は讃岐三白(塩・砂糖・綿)の綿を紡いで草木染めしたもので、
土台のまりは もみ殻を芯にして糸を巻きつけて作ります。


ひなまつりが近づくと教室には
こんなかわいいお雛様が飾られます。

讃岐かがり手まり 七宝麻の葉_b0255144_17014994.jpg

おもわずにっこり。


今回もまた紅花染めの糸でかがりました。
麻の葉は和の模様ですが、薔薇と並ぶとモダンに変化します。

讃岐かがり手まり 七宝麻の葉_b0255144_17092232.jpg

巻きかがりを重ねた上から、一本どりの糸で麻の葉の模様をかがります。

模様の中心で糸がきちんと重なるようにするのが
思った以上にむずかしいことでした。

以前かがった“麻の葉”と一緒に。

讃岐かがり手まり 七宝麻の葉_b0255144_17245940.jpg


心に浮かぶのは
遥かな日々にかがられた手まりのこと、
ひと針ひと針に思いをこめて手まりをかがった人たちのこと。

たくさんの時が流れて時代が変わっても
手まりのまわりには深い思いが流れているようです。


早くできあがりが見たくて、気持ちが先へ先へと急ぎそうになるのですが
時間はかかるだけかかるものです。

讃岐かがり手まり 七宝麻の葉_b0255144_17101756.jpg

だから 急がないでゆっくり・・・。
そんなふうに自分に言い聞かせながらかがっていると
知らず知らずのうちに 気持ちも落ち着いてきます。


以前の教室のおひなさま。

讃岐かがり手まり 七宝麻の葉_b0255144_17160625.jpg

手前は”ひな桜 ”です。


そしてこのおひなさまの台座、なんだと思いますか?

讃岐かがり手まり 七宝麻の葉_b0255144_17154681.jpg

近づいてよく見たら、どんぐりの帽子でした。
いつか作ってみたい・・・と思いました。


少しばかり慌ただしい日々が続いているのですが
大切なものを取りこぼさないように
時々立ち止まって心も深呼吸・・・。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
当ブログの掲載記事及び写真の著作権は管理人にあります。
文章・画像の無断転載(ピンタレストのピンを含む)は固くお断りいたします。

All rights reserved.
Unauthorized copying prohibited(including pinning on pinterest).

Commented by doronko-tonchan at 2015-02-20 05:29
鞠を作るのは精神修業のようですね。
短気で急く方には無理のようです。
おっとりとして落ち着いた心の丸い方がいいのでしょうね。
体は丸くなくてもいいですよね。(笑)
Commented by catpawc at 2015-02-20 07:37
おはようございます♪
今回のてまりもとてもきれいです~❤
麻の葉とのことですが芯糸と色が似ているせいか大小のお花のように見えて。。。
他の麻の葉とは別のものに見えますがかがり方は似ているのでしょうか?
ほんとモダンに見えますね^^
楽しくて早く形が見たくなるお気持ちわかる気がします(*^^*)
Commented by mikarose at 2015-02-20 07:55
miyabiさん

おはようございます。
素敵~。
また、いつもと違った雰囲気ですね。
2色なのに存在感があって、雅でとても気に入りました。
って、毎回思いますが。。。
Commented by anatatoyu at 2015-02-20 09:36
こちらで「さぬきかがり手まり」という文字を目にするたびに、何か不思議なご縁を感じます。
一番最初にお邪魔したのは、エキサイトの新着ブログで
「遠くに瀬戸大橋を臨んで 2014-09-24 」の記事を目にした時でした。
父を丸亀の病院に入れたばかりでもあり、父と最後に一泊したホテルからの眺めを思い出したり…
今も毎月瀬戸大橋を渡りますが、ようやく穏やかな気持ちで海を眺められるようになりました。
お恥ずかしい話、人生の半分以上を讃岐で暮らしていながら「さぬきかがり手まり」と言う名前を知りませんでした。
でも今朝はっきりと思い出した光景、それは故郷の小さなタバコ屋の軒先に吊るされていた可愛らしい手毬です。
ああ、あれだったんだ…と。
父はそんな名前を知っていただろうか…
今は聞くこともできませんが、明日また帰るので母には聞いてみようと思います。
瀬戸内海にも春の陽射しが降り注いでいるでしょうね。
Commented by wonderfuldays1956 at 2015-02-20 09:36
おはようございます。
七宝麻の葉、とても素敵ですね!
麻の葉模様、私も大好きで、完成品の“八色麻の葉”を保存会HPで
買わせていただきました。
自分でもかがれるようになりたいです。
先日のワークショップでも感じたのですが、かがっていると本当に
無心になれて、心が落ち着きました。
大阪でも定期教室があればいいのになぁ、と思う今日この頃です。
また素敵な手まりを見せてくださいね!
Commented by misarin-1126 at 2015-02-20 15:00
miyabiさんのイメージにぴったり
紅花染めの糸優しい色あいの『讃岐かがり手まり』ですね♪

心静かに夢中になれるモノがあるって素敵です^^

春らしい雰囲気を味わいほっとしました(*^_^*)
Commented by makemeup_451248 at 2015-02-20 19:22
こんばんは☆

七宝に麻の葉、縁起の良い組み合わせの上にこんなに美しいなんて、言うことありませんね^ ^

伝統柄の中でも「麻の葉」は大好きなものの一つです♪
大好きな柄が、更に奥行きを増したようで、しげしげと眺めてしまいました。
お色も春らしくて、七宝が桜のようにも見えますね。

ひととき、春を感じました^ ^
Commented by watmooi at 2015-02-20 23:03
こんばんは。
この色、模様すごく好きです。
ほんとバラを添えると見え方が違って楽しいですね。
ピンクの糸が入り組んでいてじっと見てしまいます。
謎めいて見るほど好きになります(笑)。
Commented by amamori120 at 2015-02-20 23:33
見事なものですねぇ♪

声もありませぬぅ(*^_^*)
Commented by la_mia_coccolina at 2015-02-21 01:48
miyabiflowerさん、こんばんは^^
やさしい、やさしい色合いの手まりに私の心もやんわりとなったように思いました*^^*
お針仕事は心を静かに落ち着かせてくれますものね。
ここ最近針を手にしていないので、miyabiflowerさんのお話を読んでいたら何だかお針仕事がしたくなりました♡
Commented by smilelife7 at 2015-02-21 09:49
こんにちは。
Miyabiさんの讃岐かがり手まりの記事が
アップされると、ワクワクします。
今回はどんなものだろうって。
やっぱり素敵!
紅花で染めたとは思えない、優しいピンクですね。
先日図書館で、去年の婦人画報を見たら、
讃岐かがり手まりの特集記事があって、
Miyabiさんのだ!と嬉しくなってしまいました。(*^^*)
草木染めの糸、中身ももみがらという
すべて自然素材で出来上がることが、
日本人らしい細やかさと忍耐力を感じます。
ほんと、急がないで、ゆっくり心を込めて…。
すべてにおいてそうですね。
絵も完成を見たくて、つい時間を延ばして
描こうとしてしまうのですけど、そんな時は、
ゆっくりゆったりと言い聞かせて深呼吸しますね。
ありがとうございました(^o^)
Commented by usatyu4 at 2015-02-22 09:01
お久しぶりです。すっかりご無沙汰しました。
とてもきれいな写真を眺めて目の保養になり
、癒されました。
Commented by madameyfrance at 2015-02-22 16:47
おはようございます!
今回の手まりも素敵ですね〜♡
小さくてもそれぞれに個性があり、優しさが伝わります。

かがりを入れている途中で、やり直しはきくのですか?
やり直しができたとしても、刺繍もそうですが、
やはり一発で仕上げたほうがきれいに仕上がるのでしょうね。
Commented by gin-kakurega at 2015-02-22 16:48
桜の季節が待ち遠しくなる様なピンク色ですね。
手まりは、繊細さと作業の正確さを必要とするのですね。
1針1針
ゆっくり気持ちを込めて作られている様子が目に浮かぶようです (^^)
Commented by miyabiflower at 2015-02-23 22:49
tonchanさん
修業ではなくて楽しいですよ。
少しずつ少しずつ積み重なっていく・・・というのが好きなのです。
ずっと花に関わってきて、花の作品はひとつも残っていません。
でも手まりや手芸は形がそのまま残るので
そこに大きな安心感があるのですよ^^
拙くてもひと針かがれば確実にひと針進む、というところにも
なんだか安心してしまいます。
体は丸くても丸くなくても・・・^^
Commented by miyabiflower at 2015-02-23 22:53
catpawさん
ありがとうございます。
七宝麻の葉は色を変えると全く違う模様に見えるのですよ。
ほかの麻の葉も三角形の中に“Y”をかがるというところは同じです。
糸の色によって、予想していたものを違う印象になったりするので
早く仕上がった感じが見たくなるのですよ^^
Commented by miyabiflower at 2015-02-23 22:54
mikaroseさん
ありがとうございます。
同系色にしてみたら、こんなかわいいものになりました。
まりや糸の色によってはくっきりと花模様に見えたり
いろいろなのでそれもまた楽しいです^^
Commented by miyabiflower at 2015-02-23 23:03
ゆうさん
「遠くに瀬戸大橋を臨んで」は父の一周忌で丸亀を訪れた時のものです。
私の祖父は丸亀市の尋常小学校を卒業しました。
東京に出てきたのは10代後半、曽祖父が40代後半だったようです。
それまでは代々丸亀に住んでいました。
ホテルからの瀬戸内海はやさしく見えたり寂しく見えたり・・。
ゆうさんの胸にもいろいろな思いが去来するのでしょうね。
たばこ屋さんの軒先の手まり、
讃岐かがり手まりだったかも知れませんね。
父や祖父に訊いておきたかったことが、今になってふえています。
あれもこれも なんで訊いておかなかったのだろうと
今になって思うのですよ。
春の瀬戸内海、気持ちをやさしくしてくれそうですね。
ゆうさんが見る光景も穏やかでやさしい春でありますように。
Commented by miyabiflower at 2015-02-23 23:14
KUMIKOさん
ありがとうございます。
“八色麻の葉”、きれいですよね。
かがるのはとてもむずかしかったです。
以前記事にしましたので見ていただけたらうれしいです。
ワークショップ、楽しかったとのこと、なんだか私もうれしいです。
このところあまりゆっくり時間が取れないのですが
またできあがったら見てくださいね♪
Commented by miyabiflower at 2015-02-23 23:16
misarinさん
紅花染め、この季節に似合うような気がして
やっぱりこの色の糸に手が伸びました。
そうですね、「静かに夢中になるもの」に救われることがあります。
春らしい色が部屋にあるとなんだか気持ちも春になりますね^^
Commented by miyabiflower at 2015-02-24 00:34
mammy's treasureさん
和の柄にはそれぞれ意味があって そういうことを知るのも楽しいです。
麻の葉の模様、お好きなのですね。
かがるのはとてもむずかしいのですが、きれいな模様ですよね。
紅花の色はかわいらしくて春にふさわしいと思いました。
桃や桜の花を思わせますね。
春、すぐそこまで来ていますね。
Commented by miyabiflower at 2015-02-24 00:35
watomooiさん
紅花の色の濃淡でかがってみたらこんなふうになりました。
同色でかがってみたのですが、思っていた以上にかわいくて
気に入りましたよ♪
見るほどに好きになってくださるなんて、とてもうれしいです
ありがとうございます^^
Commented by miyabiflower at 2015-02-24 00:36
amamoriさん
いつもありがとうございます。
いつかどこかで実物、それも先生がかがられたすばらしいものを
見ていただけたら・・・と思います^^
Commented by miyabiflower at 2015-02-24 00:40
cocolinaさん
紅花の色は愛らしくて、部屋にあるだけでなんだかうれしくなります。
色って不思議ですね、気持ちまで染めてしまうようです。
針仕事をしている時、静かでいいですよね。
cocolinaさんの刺繍、シックでとても素敵です。
ぜひまた何かできあがったら見せてくださいね^^
Commented by miyabiflower at 2015-02-24 00:44
すまいるさん
ワクワク・・・ですか、うれしいです^^
ありがとうございます。
紅花染めの中でも淡い方の色を選びました。
婦人画報、ご覧になったのですね。
自然の素材でできあがっている・・・、魅力のひとつですね。
和のものは古くから自然の恵みを形にしていますね。
先へ先へと進みたくなりますが、
急ぐと糸がからまったり、針目から糸が抜けたり、
きれいにかがれなかったり・・・。
結局やり直すことになるのですよ。
ゆっくり丁寧に・・・よく自分に言い聞かせています。
少しずつでも確実に先へ進むのですから・・・。
Commented by primarosa at 2015-02-26 08:47
おはようございます^^
讃岐かがり手まり、拝見するたびに
その美しさにわくわくし、同時に心が
なごみます。
今回も優しい色合いですね~。
今までのかがりより少し複雑でしょうか。
どの色も素敵で、並べてみるとさまざまに
思い出がよみがえりそうですね^^
Commented by miyabiflower at 2015-02-27 14:52
うさこさん
お返事がとても遅れてごめんなさい。
紅花の色が春めいていて、この季節にはふさわしいですね。
部屋に飾ってあると、この色が視野に入るたびに
ほっとなごみます^^
Commented by miyabiflower at 2015-02-27 15:00
ゆうさん
お返事がとても遅くなってしまってごめんなさい。
かがりのやり直しはできますよ。
でも何回もやり直すと、糸がけばだってしまいます。
ほどく時、かがる時にもみ殻の中を通るので・・・。
糸が揃わなかったり、
形がいびつになってしまってかがり直すことは時々あります。
段数を間違えることもあったり、
同じ色だと思っていたら、よく見たら似ているけれど違っていたり・・・。
できるだけやり直さずにかがれるようにしています^^
Commented by miyabiflower at 2015-02-27 20:54
ginさん
お返事がとても遅くなってごめんなさい。
紅花染めの色は愛らしくて春によく似合いますね。
集中してかがらないと 糸が交差してしまったり
からまったり
針を出す所がずれてしまったり・・・。
だからゆっくりかがることになるのですよ。
ゆっくりかがっていても、いつか必ずしあがります^^
Commented by miyabiflower at 2015-02-27 20:58
primarosaさん
いつも見てくださってありがとうございます。
紅花染めの色がかわいくて、この色の手まりがふえてきました。
そうですね、複雑で、
しかもガイドラインが少ないのでその分むずかしいです。
並べてみるとどれも愛おしくて
どれが一番好き?と訊かれたらきっととても困ると思います^^
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by miyabiflower | 2015-02-20 00:33 | 讃岐かがり手まり | Comments(30)

風の調べと花の言葉に耳を傾けながら、日々の暮らしを綴ります。          ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  当ブログのテキスト及び画像の無断使用・無断転載はご遠慮ください。        ©2012-2024 miyabiflower


by miyabiflower