人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

boa mesa 2014 春を待つメニュー

春が待ち遠しいある雨の日、
若林三弥子先生のお料理サロン”ボアメーザ”に行ってきました。
boa mesa 2014 春を待つメニュー_b0255144_22305880.jpg
三弥子先生の変わらぬ笑顔と、
春を告げる白いコデマリの花に迎えられて
ほっとするひとときが始まりました。
boa mesa 2014 春を待つメニュー_b0255144_22313662.jpg
銀彩の器が華やかです。

春を待つメニュー、
前菜は一番奥から時計回りに
セロリとニンジンのバルサミコきんぴら
春菊とかぶと豆腐のすり流し
野菜の和風テリーヌ
玉子豆富 ボアメーザ風
boa mesa 2014 春を待つメニュー_b0255144_22314611.jpg
しゃきしゃきした食感のセロリのきんぴらや
春菊の香り高いすり流し、
帆立と野菜が調和したテリーヌ、
野菜のうまみをしっかりと味わえるものばかりでした。

続いて、お楽しみ袋 椀仕立て
boa mesa 2014 春を待つメニュー_b0255144_2231557.jpg
中には 白身魚、しいたけ、ぎんなん、長ねぎが入っています。

雪花菜(きらず)鴨
boa mesa 2014 春を待つメニュー_b0255144_2232532.jpg
おからと鴨、意外な組み合わせですが、おいしくいただきました。

雪花菜というのは”おから”のことです。
”からっぽ”に通じるこの名前を嫌って
冬は雪花菜、春は卯の花、秋は尾花、と呼ぶようになりました。

海老と青海苔のお粥リゾット。
boa mesa 2014 春を待つメニュー_b0255144_22321415.jpg
蓋をあける楽しみも、おいしい演出のひとつです。
boa mesa 2014 春を待つメニュー_b0255144_22322367.jpg
写真ではわかりにくいのですが
赤いエビがハートの形に並んでいました。

こちらは 春まち雪だま 桜ほのか。
boa mesa 2014 春を待つメニュー_b0255144_22323136.jpg
桜の花びらのような器にほのかな雪を思わせる和菓子。
思わず笑顔になります。
中には桜あんが・・・。
春の陽ざしを思い描きました。
boa mesa 2014 春を待つメニュー_b0255144_22324041.jpg
あたたかなほうじ茶も銀彩の器に。

食材を丁寧に扱う三弥子先生のデモンストレーションを拝見して、
丁寧な下ごしらえはお料理に欠かせない大切なことだと思い至りました。

表からは見えないところにも手をかける・・・
忘れがちなことですが、
お料理に限らずどんなことにも通じることだと思います。

そんなことに気づいて
いつも心の中に 大事なおみやげをいただいたような気持ちになる帰り道、
冷たい雨は降り続いていましたが
枝垂れ桜が小さなつぼみをつけていました。

春はそう遠くはないようです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村
Commented by otomeurarafuku at 2014-03-11 15:03
とても素敵ですね お料理も器もいいですねぇ~
心が豊かになるようです
おから…季節に合わせて 呼び方を変える 
卯の花 雪花菜 は耳に残っていますが 秋の呼び名はしりませんでした
日本人ならではの繊細な心遣いですね

Commented by amamori120 at 2014-03-12 09:46
将に 口福の ひと時でしたねぇ ♪
浦山C~
Commented by azu-azumy at 2014-03-12 11:51
ほんとに素敵なお料理サロンに通われているのですね!
テーブル、器、お料理、そして先生のお人柄。
ほんとにうらやましい限りです。
「表には見えないところにも手をかける」
私はついつい忘れがちなのですが・・・
こちらにお邪魔して私にもおすそわけしていただいたような幸せな気持ちです♪
Commented by mika-96 at 2014-03-12 23:48
いやああぁぁぁ~
素敵なお皿ぁぁぁ~
たまりませんわ(*_*)
器もお料理の一部なのでしょうね。
Commented by miyabiflower at 2014-03-13 20:53
otomeurarafukuさん
この器、ぽってりしていてあたたかみのある器でした。
ひとつひとつ手作りだそうです。
なかなか家では使えない器を使ってお料理をいただくのも
魅力のひとつです♪
おからの呼び名、風情がありますよね。
子供のころ祖父が梨のことを「ありのみ」と言っていました。
「無し」がよくないので「有りの実」にしたそうですね。
こういう言葉や気持ち、引き継がれていくといいですね^^
Commented by miyabiflower at 2014-03-13 20:54
amamoriさん
はい 至福の時でした。
お料理はデモンストレーションを見るだけなのですが
丁寧に作りたいという気持ちにさせられました♪
Commented by miyabiflower at 2014-03-13 20:58
azumyさん
食事作りは毎日のことなので、億劫に感じる日もあったり
「とりあえず・・・」作るというような日もあったり・・・。
ささやかな軌道修正をしています。
・・・先生のお人柄、そうなのですよ、
また次回が楽しみ・・・と、そういう気持ちになります♪
こちらに伺うといつも、
そういう自分の暮らしを見直すきっかけをいただけます。
Commented by miyabiflower at 2014-03-13 21:03
mikaさん
さすがお目がお高い!!
この器は手作りで、ぽってりとした感触がなんとも言えず、
さらに牡丹の絵は手描きなので少しずつ違っていました。
コデマリを生けてある器はワインクーラーだそうです。
こういうよい器でいただけるのも、こちらの魅力のひとつです♪
Commented by kamakura0608 at 2014-03-13 22:20
miyabiflowerさん、こんばんは~。
何て素敵なお料理教室・・素敵な器にお料理の数々・・。
うっとりと拝見いたしました~。

眼に見えない努力こそ、できばえに違いが出るのですね。
今日も、教えて頂きありがとうございました~。

hanamiyabi
Commented by yayoi at 2014-03-14 21:27 x
こんばんは~!

素敵なお料理教室ですね~・・・。
素敵な室礼の中、目で見て楽しみ味わって楽しみ・・・
心が満たされる空間ですね~~!
憧れます。。。

Commented by miyabiflower at 2014-03-15 22:22
hanamiyabiさん
お料理はデモンストレーションを見せていただいて
その後で皆さんでテーブルを囲んでお料理をいただきます。
これだけの器を揃えるのは家ではなかなかできないので
こんな風にしておいしくいただける時間は至福の時です。
野菜がきれいに切りそろえてあって、
食感もしゃきしゃきとしていました。
手をかけ、心をかけることって大事だと改めて思いました^^
Commented by miyabiflower at 2014-03-15 22:28
弥生さん
先生のエプロンはいつもテーブルクロスと同じ布で作られたものなのですよ。
器も黒や白っぽいものを使ってメリハリがありますよね。
お料理の色を引き立てる器なので、目でも楽しめます。
何より先生の笑顔が素敵ですし、
いらしている皆さんのお話も魅力的です。
いつもとてもいい刺激をいただいています。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by miyabiflower | 2014-03-11 00:14 | おいしい | Comments(12)

風の調べと花の言葉に耳を傾けながら、日々の暮らしを綴ります。          ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  当ブログのテキスト及び画像の無断使用・無断転載はご遠慮ください。        ©2012-2024 miyabiflower


by miyabiflower