人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

小さな花と思い出のひとコマ



実家の庭に咲いた小さな花。

小さな花と思い出のひとコマ_b0255144_10392666.jpg

なんの花だかおわかりでしょうか?


小さな芽をつけたのは四月中旬でした。

小さな花と思い出のひとコマ_b0255144_10394598.jpg

ぐんぐん育って一週間後には

つぼみをみつけました。

小さな花と思い出のひとコマ_b0255144_10395571.jpg

ジャンケンしたらいつも負けそうね。

小さな花と思い出のひとコマ_b0255144_10400367.jpg

でも グーパンチは痛いかな?



頭とふたつのグーのうち てっぺんの花が最初に咲く、と

今年初めて気がつきました。

小さな花と思い出のひとコマ_b0255144_10402174.jpg

ニシキギ科の錦木(にしきぎ)です。

今ではつぼみもみんな咲いて

小さな花と思い出のひとコマ_b0255144_10525142.jpg

たくさんと言うより びっしり・・・。

小さな花と思い出のひとコマ_b0255144_10404430.jpg

耳をすますとざわざわと話声が聞こえてきそうです。


お隣でひっそりしているのは檀・真弓(まゆみ)。

小さな花と思い出のひとコマ_b0255144_10411001.jpg

錦木と同じくニシキギ科なので花はよく似ています。



遅れて咲いた草木瓜(くさぼけ)はかじられていました。

小さな花と思い出のひとコマ_b0255144_10412152.jpg



鳥足升麻(とりあししょうま)?

小さな花と思い出のひとコマ_b0255144_10412827.jpg

よく似た乳茸刺(ちだけさし)は少し遅れて伸びてきます。


静かな夕空を眺めていたら

幼い頃 「お散歩行きましょう」と父に誘われて

よく一緒に歩いたことを思い出しました。

小さな花と思い出のひとコマ_b0255144_10414245.jpg


散歩の途中から一匹の猫がずっと後をついてきたことや

その頃の野原や田んぼの光景、

摘み草をしたこと などなど・・・。


そして当時雑木林だった場所へもよく行ったのですが

あるとき「この辺りは武蔵野台地の名残りで

関東ローム層という土地でね・・」と

父が教えてくれました。

幼かった私には意味がよくわからなかったのですが

「武蔵野台地」「関東ローム層」という言葉だけはなぜかずっと覚えていて

この単語を見聞きするたびに

父との散歩を思い出すようになったのです。


そんな懐かしいあれこれを噛みしめるように辿っていたら

夕空からあたたかな声が聞こえてきました。


「お散歩 行きましょう・・・」



ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

Commented by rabbitjump at 2020-05-15 14:48
ご実家のお庭には沢山の植物がおありなのですね。
まゆみ、赤い実になりますね。
友達にマユミさんがいらしたのでよく
覚えています^^
穏かな昔の風景を想像しています。ネコが一匹ついてきて、、
お当様との会話、、すがらしい思い出、
夕空が包んでくれたような気がしましたよ。
Commented by zakkkan at 2020-05-15 16:18
静かな時間が流れていますね

いつの間にか、初夏から、夏へと移り気始めましたね

コロナ、コロナで年が明け、春も、夏までも
「マスク」に覆われて過ごさないと?
そう思った時、マスクを外せる場所にたどり着いた、そんな気持ちがしました
Commented by sikisai04 at 2020-05-15 17:09
何時もは訪問させて頂いても通りすがりでしたが、初めてコメントさせて頂きます。
ニシキギ、マユミ、チダケサシなどと聞くとそれぞれに私の思い出もあります。
ニシキギの仲間ではツリバナもあってそれぞれ趣が違いますね。
木の花もこうして見るとまんざらではない気がします。

こちらは少し遅れて季節が進みますが、ようやくウワミズザクラが開花を始めました。

関東ローム層、武蔵野台地は好きだった地学で子供の頃覚えました。
下町と山の手を分けるライン、富士山あっての土地環境ですね。
Commented by takashi1950t at 2020-05-15 21:12
先日アセビの実を見に行きました。ちゃんとトゲのついたような実がなっていました。アセビは今年初めて名前を覚えました。ドウダンツツジの一種かなと思っていました(笑)。このブログで実のこと知りました。ありがとうございました。
Commented by miyabiflower at 2020-05-16 13:02
☆ rabbitjumpさん

母が好きな草木を選んだもので
山野草など静かな佇まいのものが多いです。
まゆみの実、毎年ほんの少ししか生らないのですがかわいいですよね。
錦木もほとんどが落ちてしまって 実はほんの少し・・・。

確か「成城田んぼ」と言われていた場所がありました。
その近くで
レンゲを摘んだり、小川のオタマジャクシを見たり・・・。
どこだったのか思い出せないのですが、今はどうなっているでしょうね。
小田急線の南側が雑木林でした、今の様子からは想像できませんが・・・。
父が亡くなって七年、やっと父とのエピソードを書けるようになりました^^
Commented by miyabiflower at 2020-05-16 13:06
☆ zakkkanさん

そうですね、気がついたらもう初夏になりますね。
県によっては緊急事態宣言が解除されましたが
まだまだいろいろ心配ですね。
早くどこにでかけるにもマスクがいらないようになればいいのに・・・と思います。
深呼吸したいですよね^^
Commented by miyabiflower at 2020-05-16 13:12
☆ sikisaiさん

ご訪問とコメントをありがとうございます。
花が咲く季節になると その花との思い出がよみがえりますね。
ツリバナというのは写真でしか知らないのでどこかで見てみたいものです。
そうですね、似ていますが趣が違いますね。
錦木は名前の由来通りに紅葉がきれいですよね。
実を見ると どんな花かしら?と思い
花をみるとどんな実になるのかとても気になります^^
関東ローム層と武蔵野台地、地学で覚えたのですね、
私は訳もわからずにいました。きっと富士山と関係あると説明してくれたのだと思いますが・・・。
飛騨の花や木、里山の光景など楽しみにしています。
Commented by miyabiflower at 2020-05-16 13:14
☆ takashiさん

アセビの実、ありましたか^^
ドウダンツツジと似ていますよね。
実家の庭のこのアセビは毎年少ししか咲かないのですが
今年はたくさん咲いてしかもたくさん実が生りました^^
このあと実がどうなるのか、見ていますね。
Commented by higurete at 2020-05-16 15:06
こんにちは。

マユミの実、ピンクの実が愛らしいですね。
我が家の庭の隅にひっそりとあります。
関東ローム層。
懐かしいです。
小学校校歌の一節にある「秩父連山、雲遠し」がいまだに口ずさむことができます。
関東ローム層の一帯を根城に遊んだ子ども時代。

お父様と並んでお散歩する小さな女の子と後ろからついてくる猫。
一編の詩のよう。
夕焼けが三つの背中を朱く染めていったことでしょう。


Commented by miyabiflower at 2020-05-18 01:06
☆ haruさん

マユミの実、愛らしくて好きです。
花が少なそうなので今年はあまり見られないかも知れません・・・。
haruさんも関東ローム層で遊んだのですね。
小学校の校歌・・・
そう言えば「武蔵野」「富士を仰いで」とあります。
私も覚えています、懐かしいです^^
いったい何十年ぶりで思い出したのでしょう。

猫がついてきて、猫は迷子にならないのかちょっと心配だったことをなぜか覚えています。
田んぼも畑も小川も池も、そして雑木林も今は住宅地に変わってしまいました。
もう一度子供に戻って父と散歩してみたいです・・・^^
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by miyabiflower | 2020-05-15 11:56 | 花と実 | Comments(10)

風の調べと花の言葉に耳を傾けながら、日々の暮らしを綴ります。          ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  当ブログのテキスト及び画像の無断使用・無断転載はご遠慮ください。        ©2012-2024 miyabiflower


by miyabiflower