人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

春の彩り シナモンロールに緑茶


春うらら

実家の庭の白椿、やさしい花姿。

春の彩り シナモンロールに緑茶_b0255144_00371254.jpg



別の白椿、

どちらかは白玉でしょうか?

母に訊いてももうわからないとのこと。

春の彩り シナモンロールに緑茶_b0255144_00372842.jpg



赤い侘助は長い間咲いています。

春の彩り シナモンロールに緑茶_b0255144_00375164.jpg

次々咲いて

見慣れたからって知らん顔しないでね・・・。



あなたが一番好きな椿なのよ、と

ほかの椿に聞こえないように小さい声で・・・。

ほんのりと染まった花びらがやさしくて。

春の彩り シナモンロールに緑茶_b0255144_00411027.jpg

とりあえず手近な壺に水を入れて挿しておきます。

もうこれだけで充分に美しい。


母に「おやつにあんパンがあるわよ」と声をかけたら

お茶を二人分入れてくれました。

でも・・・。

私はシナモンロールなのだけど・・・。

春の彩り シナモンロールに緑茶_b0255144_00412233.jpg

「自分で紅茶を淹れるからいいのよ」と言い忘れたのでした。

緑茶とシナモンロール、思いがけないおいしさでした。


ちなみに珈琲と和菓子、というのも案外合うものです。


この日持ち帰る椿と曙馬酔木(あけぼのあせび)、

二つの器に分けて庭で記念撮影。

春の彩り シナモンロールに緑茶_b0255144_00413279.jpg

どの椿がどこに咲くのか・・・

やっと花がなくてもわかるようになりました。

どれが一番好き?と訊かれたら・・・・

みんなが聞いているから「みんな一番好き」と答えましょう。


花を眺め、春の訪れを感じながら一緒におやつを・・・。

どこにでもあるようななんでもない日常が

いつか宝物のように大切なひとコマに変わってゆく・・・。

来年の今ごろも

この庭の花を見ながら同じように過ごせますように、と

祈るような思いを抱(いだ)きます。

うららかな日ざしがやさしく微笑んでくれたような

そんな気がする午後でした。

春の彩り シナモンロールに緑茶_b0255144_01372440.jpg
ぎゃらりぃ浅羽さんDiaryさん
「私の3月リレー」に参加しています。
浅羽さん Diaryさん、素敵な企画をありがとうございます。
皆さんの3月も楽しみにしています。
更新を通知する
ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

Commented by tokotakikuh at 2021-03-18 08:50
おはようございます
ミモザ談義ありがとうございます

このほうこそ、いつも、素敵な画像にうっとり

足跡を残せる、言葉が見当たらず
訪問だけで、ごめなさい
これからも、宜しくおつきあいくださいね
Commented by miyabiflower at 2021-03-18 12:10
☆ zakkkanさん

ご丁寧にありがとうございます。
春の黄色があちらこちらに咲くようになりましたね。
桜もいろいろな種類が咲いていよいよ春本番。
zakkkanさんが撮られる春の花、楽しみにお伺いしますね。
こちらこそこれからもよろしくお願いします^^
Commented by Hsro3-yayss at 2021-03-18 14:21
こんにちわ
お庭に色々な種類の椿が有るんですね。白色は清楚な雰囲気を出して、
ほんのりピンク色がかった椿は可愛いらしさを出して、お庭のバランスを
保っているように感じました。私の家には藪椿しか無いから、ポタンと落ちれば終わりよ。和菓子とコーヒー、洋菓子と緑茶、ミスマッチではないと思います。私は合うと思っています。
Commented by sikisai01 at 2021-03-18 15:34 x
花にはそれぞれ特徴があってそれぞれに違った美しさがありますから、
「本当はあなたが一番好き!」と言うのは、それぞれの花すべてになのかも知れないですね。

今日は久し振りに遠出をしました。
緊急事態宣言が暫く前に解除されたので隣の県へ山歩きに・・・
一年振りですが、ユキツバキやキブシなど春の花に出会うことが出来ました。
ソメイヨシノは未だですが、里山の野生の近畿マメザクラはもう咲いていました。
それぞれの花に「あなただけ・・・」と言って来ましたよ (^_^)

お母様が淹れられた緑茶でシナモンロールを召し上がられるmiyabiさん、
親娘の楽しいひと時に優しさが流れるのが窺えました。
Commented by miyabiflower at 2021-03-18 17:29
☆ 理恵さん

はい、母が好きな椿を何種類か植えたものです。
白とピンクが多いです。うっすらと色がついたものも。
赤は写真の侘助と、山茶花だけです。
今年は揃って色々な色が咲いているのでうれしいです^^
そうですよね、ミスマッチではなく合いますよね。
お茶を切らしていて、羊羹と珈琲にしたことがありましたが
これはこれでおいしかったです♪
Commented by miyabiflower at 2021-03-18 18:11
☆ sikisai01さん

そうなのですよね・・・
どれかひとつ 一番を選ぶなんてできませんね。

山歩きにいらしたのですか、早春の山、いいですね、うらやましいです^^
近畿マメザクラ、小ぶりの花なのでしょうね。
ネットで見たところ限られた地方にだけ咲くようで、淡い色でかわいいですね。
>それぞれの花に「あなただけ・・・」
sikisaiさんもそうなのですね^^
でも、花好きな人はそう言いながら歩きそうですよね。
こちらの里山でもキブシが咲いていました。
山歩きほどではなく、お手軽なものなのですが、
鶯の声を聞きながら歩くのはとても気持ちよいものです。
母との時間は年を追うごとにより大切に思えてきます。
いつもお優しいコメントをありがとうございます。
Commented by sonatine-album at 2021-03-19 15:19
椿、色んな種類があるんですね。
どの花も美しいです。
miyabiflowerさんは優しそうに写されて、いいなあと思います。

若い頃、洋菓子には珈琲か紅茶、和菓子には日本茶と固定観念を持っていましたが、反対でも美味しいのですよね。
特に甘い洋菓子に日本茶を合わせるのが好きになりました。
シナモンロールは私も好きなパンです。
お母様との時間、どうぞお大事になさってください♪
Commented by ryuboku2 at 2021-03-19 15:45
》どれが一番好き?と訊かれたら・・・・
みんなが聞いているから「みんな一番好き」と答えましょう。

みんなが聞いているから、と答える優しいお気持ちが、きっと来年も綺麗に咲くための一番の滋養になるのですね。

お母様が淹れてくださった緑茶とシナモンロールが合うこに気づかれたことも、嬉しい発見でしたね。
エスプレッソ好き、に、まで昇りつめた(?)私の嗜好も、最近は『お白湯が良い』なんて言うこともあり、我ながら苦笑しています。

常に移ろい続ける時の流れに身を任せるこの頃になりました。
(例えて言うなら『方丈記』の世界観)
Commented by miyabiflower at 2021-03-19 23:12
☆ sonatine-albumさん

ありがとうございます^^
あちこちに咲いている椿ですが
やはり一番身近な実家の庭の椿を見るとかわいいなぁと思うので
その気持ちが一緒に写っているのかも知れませんね。
もちろん散歩道の花もかわいいのですが、
見慣れたいつもの花には思い入れがあるのでしょうね。

そう、和菓子と珈琲、洋菓子と緑茶って思いのほか会うのですよね。
私はシナモンロールだと伝え忘れていたのですが
かえってそれでよかったようです。
ありがとうございます、年を経て貴重な時間になりました^^
Commented by miyabiflower at 2021-03-20 00:28
☆ mother-of-pearlさん

もうずっと一緒に春を過ごしてきた椿、
今年初めて花が咲くのに気づいたものもあるのですが
大事な愛おしい椿です。
咲いてくれるとうれしくて、きれいねぇと心の中で話しかけながら見ています。
それが花にも伝わるのかも知れませんね。

私はシナモンロールだからお茶はいらないのよ、と言い忘れたのでした^^
せっかく淹れてくれたから・・・とお茶にしたのですが
思いがけずおいしくてよかったです。
エスプレッソ好き・・・豆はもちろん挽き方ももちろん、水にもこだわりがおありなのでしょうね。
お白湯も奥が深そうです。硬水?軟水?水道水でも?・・・・。

そうですね、私も年を重ねて移ろい続ける時の流れに身を任せようと
思うことがふえました。
でも抗ってしまうこともありますが・・・。
ものごとはなるようになってゆくとそんな風にも思うこの頃です。
方丈記、飢饉と天災が多かった時代が今と重なりますね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by miyabiflower | 2021-03-18 07:56 | 花と実 | Comments(10)

風の調べと花の言葉に耳を傾けながら、日々の暮らしを綴ります。          ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  当ブログのテキスト及び画像の無断使用・無断転載はご遠慮ください。        ©2012-2024 miyabiflower


by miyabiflower