人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

赤い花とハートの葉っぱのマルバルコウソウ



ツユクサがたくさん咲いていた里山(→☆☆☆)を歩きます。



乱れ咲くヒガンバナ(彼岸花)と

それを見守るキバナスモス(黄花コスモス)。

赤い花とハートの葉っぱのマルバルコウソウ_b0255144_21290665.jpg


奥まで歩いてみたい道。

赤い花とハートの葉っぱのマルバルコウソウ_b0255144_21290696.jpg

でも畑なのでやめました。


2メートル以上あるススキ。

みんなで背の順に並んだの?

赤い花とハートの葉っぱのマルバルコウソウ_b0255144_21290745.jpg

穂が開くのはいつでしょう。


そして、これはマルバルコウソウ(丸葉縷紅草)。

ヒルガオ科らしくハートのような形の葉です。

赤い花とハートの葉っぱのマルバルコウソウ_b0255144_21290712.jpg

こちらも2メートル以上の高さに絡みついていました。

花はルコウソウにそっくり↓。

でも葉が全く違っています。


赤い花とハートの葉っぱのマルバルコウソウ_b0255144_21290659.jpg

そんなに高い所が好きなの?


緑色がとてもきれい。

よく見かけるのに名前を知ろうともしていなかったのですが

初めて調べてみました。

ヌカキビ(糠黍)かオオヌカキビ(大糠黍)。


赤い花とハートの葉っぱのマルバルコウソウ_b0255144_21290657.jpg

細すぎて、ちゃんと撮れません。

赤い花とハートの葉っぱのマルバルコウソウ_b0255144_21290634.jpg

どのように生けても、風を感じる素材です。


これは、えーと・・・

去年調べた記憶があるのに、名前が思い出せません。

左の穂の黒いのはオシベとメシベです。

赤い花とハートの葉っぱのマルバルコウソウ_b0255144_21290681.jpg

シマスズメノヒエ(島雀の稗)。

小笠原の島で最初に発見された帰化植物、

在来のスズメノヒエに似ているので「シマ」を冠した名前になったそうです。



あ、これは覚えています。

調べたばかり、トウダイグサ科のオオニシキソウ(大錦草)。



赤い花とハートの葉っぱのマルバルコウソウ_b0255144_21290680.jpg

花は1ミリほど、実は2ミリぐらいの小さなものです。

子供の頃から図鑑でしか知らなかったのに、ここにはたくさん咲いていました。


おいしいお米になったかな?

赤い花とハートの葉っぱのマルバルコウソウ_b0255144_22292185.jpg

夏の面影が残る日差しの中

小さな草花に話しかけられて立ち止まるひとときは

心をやわらかくしてくれました。




更新を通知する

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへPVアクセスランキング にほんブログ村

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by miyabiflower | 2021-09-17 22:51 | 花と実 | Comments(0)

風の調べと花の言葉に耳を傾けながら、日々の暮らしを綴ります。          ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  当ブログのテキスト及び画像の無断使用・無断転載はご遠慮ください。        ©2012-2024 miyabiflower


by miyabiflower