2023年 04月 29日
小さな野の花の咲く新緑の浄慶寺
そして以前教えて頂いたお陰でようやく見分けがつくようになった塔花は見つける度に一つのプランターに集めてきましたので、この春は一ヶ所に集まって楽しそうに咲いています。
改めて、教えてくださって、ありがとうございました。
足元ばかり見てしまうというきもち、よくわかります。(笑)
ヤブタビラコの果実は私も好きなのですが、今年はまだ見てません。
見たくなってしまいました。
オニタビラコなどと違って冠毛がないのが特徴です。
タビラコ(コオニタビラコ)もヤブタビラコと同じ冠毛のない果実だそうですが、こちらはまだ見たことがありません。
私の近くにはタビラコがないので、ぜひ今度写真を撮って見せてください。
柴垣?
このお寺の丘陵にはたくさんの草花が咲いていて
新緑の仲で足元ばかり見て歩いていました。
塔花のこと、覚えていますよ^^
去年初めて知った花ですが、今年は去年の場所ではみつけることができていません。
里山や緑道を散歩すると初めて見る花があるので愉しみが尽きません。
見過ごしてしまなくてよかったですよね^^
足元ばかり見て・・・
しかも落とし物でも探しているかのようにゆっくりですよね^^
ヤブタビラコは去年初めて知った花でしたが、
今年は緑道でも里山でもこのお寺でもたくさん見ることができました。
でも、見る数がふえるに従って
見慣れてしまい写真を撮ることが減ってしまいました^^
それでピンボケの種の写真しかありませんでした。
タビラコが咲いた黄色い田んぼ、
どうなっているか見てきますね。写真も撮ってきます。
刈られていなければいいのですが・・・。
はい。
今回は高い所から撮った写真を載せました。
今度は近影にしてみますね^^
紹介されているお花の名前に
いちいち関心してしまいました、お詳しいですねぇ、すごい~。
やっかいな雑草も、名前が分かるとちょっと愛おしく感じますね。^^
トウバナとカキドオシは去年初めて見て、図鑑で調べて名前がわかりました。
漢字表記を見ると、名前の由来がわかったりして楽しいですよ^^
そうですそうです、名前がわかるとより仲良くなれたような気がしてきます♪
散歩に行くと、里山は緑道では初めて見るものがたくさんあるので
愉しみがふえます。