人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

薬師池公園の花菖蒲



薬師池公園(東京都町田市)の花菖蒲は咲いたかしら、と見に行きました。

六月一日の様子です。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12004169.jpg

白と紫、美しい彩りです。


全体的にはまだ五~六分咲きと言ったところでしょうか。

木陰の花菖蒲はちらほらと咲いているだけでした。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12005376.jpg


色づき始めた紫陽花もさわやかに・・・。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12010577.jpg


たくさん咲いた光景を思い浮かべます。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12005934.jpg


高貴なこの色合いは落ち着いた風情。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12012343.jpg


琳派の屏風絵に描かれているのは燕子花(かきつばた)だったっけ、

などと考えたり・・・。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12012723.jpg

季節の移ろいを教えてくれる花。



時折りで会う紫陽花にも挨拶。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12013382.jpg

淡いやさしい色合いや

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12014784.jpg

白い花に足を止めました。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12015322.jpg


池のほとりには多くの花がひらひらと花びらを揺らして

梅雨入り前のひとときを彩ります。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12020024.jpg


花菖蒲はアヤメ科、

そして端午の節句の菖蒲湯(しょうぶゆ)の菖蒲はサトイモ科、

全く別の植物です。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12021588.jpg

水の中にクレソンらしき花を発見。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12022146.jpg



名札には「長生殿」。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12022668.jpg

日本三大銘菓の金沢の落雁を思い出しましたが

名前の由来はそちらではなくて

楊貴妃が皇帝と過ごしたという古代中国の建物でしょうか・・・。


もっと花がふえた頃に

また訪れたいと思いました。

薬師池公園の花菖蒲_b0255144_12023139.jpg

曇り空の下でしたが

日々の雑事から離れてゆっくりあるきひととき、

紫陽花の彩りにも和みました。

こちら↓へ続きます。


この一週間後の花菖蒲の様子です↓。


私のストレス解消法
日本に生まれて良かったと思うのは?
更新を通知する
ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへPVアクセスランキング にほんブログ村

Commented by nyanko3773 at 2023-06-04 16:49
こんにちは(*^-^*)

薬師池公園、前はよく行っていました♪懐かしい・・・
今は足がないので、電車とバスで行けるかなぁとつい最近、調べたところです(笑)
花菖蒲の季節ですね
あの土砂降りの影響が心配ですが
これからまだまだ咲くようなので大丈夫かな(⌒∇⌒)
Commented by miyabiflower at 2023-06-05 00:50
☆ にゃんこさん

薬師池公園、よく行かれたのですか、
四季折々の花が美しいところですね。
私は去年の秋、初めて行きました。
花菖蒲はまだちょっと早すぎたようです。
これからもっと咲きそうですよ。
紫陽花や蓮なども楽しみです。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by miyabiflower | 2023-06-03 12:39 | 花と実 | Comments(2)

風の調べと花の言葉に耳を傾けながら、日々の暮らしを綴ります。          ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  当ブログのテキスト及び画像の無断使用・無断転載はご遠慮ください。        ©2012-2023 miyabiflower


by miyabiflower